ブルキナファソのドライマンゴー(海外有機認証)
材料には、化学肥料、農薬を使わない、ヨーロッパの有機認証、ECOCERT認証、フェアトレードの認証も取得しています。パッケージそのものには認証はありません。
西アフリカのマンゴーの特徴は甘みが強いことです。
乾燥させドライマンゴーを作る時でも自然の甘みが強いので、まったく砂糖を加える必要がありません。
甘くて、ほのかな酸味が残るBROOKS種のドライマンゴーを、ブルキナファソの生産者組合Eからお届けします。 西アフリカのマンゴーは4月から8月にかけて、数種類のマンゴーが次々に時期をずらして実を結びます。
このマンゴーの収穫時期には、西アフリカ各地のマーケットにはマンゴーが並び、ヨーロッパにも輸出されています。しかしマンゴーは生なので、売りつくせず、腐らせてしまうものもずいぶんあります。また収穫時期は多くのマンゴーが出回るため、値段が下がり、生産者にとっては不利になります。マンゴーの資源を有効に活用し、より付加価値をつけて販売し、現金収入を増やすために、組合を結成しドライマンゴーの生産を行ってきました。
化学肥料、農薬を使わずに生産を行い、ヨーロッパの有機認証、ECOCERT認証を得ています。(日本で販売する場合には、有機JAS以外の有機表示ができないので、この商品に表示はしていません)またフェアトレードの認証も取得しています。 そのままおやつとして、ケニア紅茶やベレテゲラのコーヒーと一緒にいただいてもおいしいです。また、牛乳やヨーグルトにしばらく漬けておくと、生のマンゴーのようになりますので、料理やケーキの材料としてお使いいただけます。
*内容量・価格・パッケージの変更になっている商品になります。
ドライマンゴー 65g (ブルキナファソ産・無添加・砂糖不使用)
こちらの商品が
カートに入りました
ドライマンゴー 65g (ブルキナファソ産・無添加・砂糖不使用)